【アズレン育成】ライプツィヒ

昨年2020年4月から、Lv.120に到達したKAN-SENをTwitterに投稿していた。

暫くは過去のTweetで当時を振り返りつつ、KAN-SENの使い勝手や今どうしているかを紹介する。

---

概要

恐らくは勲章狙いで、育てやすいところから手を付けようとして育成したと思われる。期待通り、バランス型軽巡として動いてくれた。

火力・耐久どちらも優秀で、Lv.120になった後も育成途上&開発艦の経験値稼ぎのK級軽巡のサポートに採用した。

マインツ実装の2ヶ月前に育成が完了してしまい(ツイート日付参照!)、時期の悪さに軽く頭を抱えた事もあった。

空きスロットには虹魚雷入れてた。たぶんね

使い勝手など感想

軽巡として

純粋な使い勝手としては、他のSRやSSRと比べれば地味な軽巡。ただし12章を安心して回せてめちゃくちゃ使いやすい。

鉄血の前衛(巡洋艦)として

鉄血陣営の巡洋艦なので、下記計画艦の開発(経験値稼ぎ)に採用できる。

  • ローン (第1期、重巡洋艦)
  • マインツ (第3期、軽巡洋艦)

ライプツィヒを経験値稼ぎに採用するメリットは主にコストと火力・耐久のバランスの2点。

対空火力と対艦火力の両方が出せてコストは重巡姉妹達よりもZ46よりも軽く、Z23と同等。
しかも接触ダメージ軽減で先頭を任せられるくらいタフ。

デメリットは、初心者にとっての入手性のイマイチさ。
K級軽巡を全員凸しないと入手できないため、ちょっとだけ敷居が高い。

その他

安全第一!と言っておきながら死にかけると火力値が上がるの面白くないですか?

コメント

このブログの人気の投稿

【asio.sys (2)】Windows 11 Version 22H2 にアップグレードしたらAI Suite 3が動かなくなった件【22H2】

【アズレン】15-4周回編成

BlueStacksが広告のせいで大量に通信するようになった件