【アズレン育成】寧海、平海、逸仙

昨年2020年4月から、Lv.120に到達したKAN-SENをTwitterに投稿していた。

暫くは過去のTweetで当時を振り返りつつ、KAN-SENの使い勝手や今どうしているかを紹介する。

---

概要

改造実装当時から「前衛最強」と言われていた中華トリオを今後の選択肢として持つために育成した。

12章でも13章でも戦えると評判は聞いていて、ウチでも戦力にしたい、手札に加えたい、と思っていた。

そう思っていたのだが、あまりの鈍足さが目に付き、そうこうしているうちに他に育てたいKAN-SENが出てきて後回しになり、思い出したように育て始めるも鈍足さが目に付き…を繰り返し、結局昨年夏に3人まとめてLv.120にした。

↓2019年終盤からウダウダ言ってたっぽい。このツイートから半年以上要したらしい。

3隻のツイートがまとまっているのは、中華トリオだからではなく、本当に同じタイミングでLv.120にしたから。

何もしなければ恐らく2-3日ズレくらいでLv.120になっただろうが、朝起きたタイミングで寮舎経験値でLv.120になるように調整した。

折角なら3人同じタイミングにLv.120になったらエモいじゃん?と思って実際そのようにしたのだが、MVPを調整したり、ときに育成が先行したメンバーを寮舎から外したりするなど、無駄に手の込んだことをやった。

使い勝手など感想

中華トリオの使い勝手

この足の遅さ、耐久の低さでいけるのか…って思ってるとMVP取る程度にしっかりやってくれた。ただし、素の対空が微妙で、トリオや旗艦にレーダーを積んだり、主力の空母や変えてみたりした覚えがある。

13章は別のKAN-SENで攻略したので13章の適性は正直良くわからないが、日本キラーなこのトリオはしっかり仕事するらしい。

今後の選択肢として

今のところはベンチウォーマー。

今後のメインストーリー追加とかで出番があるといいですね。

コメント

このブログの人気の投稿

【asio.sys (2)】Windows 11 Version 22H2 にアップグレードしたらAI Suite 3が動かなくなった件【22H2】

【アズレン】15-4周回編成

BlueStacksが広告のせいで大量に通信するようになった件