【アズレン】他艦隊にちょっかい出せる子まとめ【セ作】

 アビータを倒したあとの、消化試合的な期間を楽しく過ごすためのライフハック的な感じで、他の艦隊に影響を与えられる艦船をまとめた。これらの艦から効果を受けるだけの艦隊で海域を回ると少しハッピーになれるかもしれない。

※ 戦闘に参加しなくても何かしらの影響を与えられる艦船に限る。よって、潜水艦による支援スキルは対象外。

※ スキル説明文は「アズールレーン(アズレン)攻略 Wiki」から引用。

主力艦隊

戦艦

ニュージャージー (NJ)

最大で2つの効果が同時に発動する。

  1. 戦闘20秒後の支援砲撃
  2. 旗艦がユニオン空母の艦隊に属する、ユニオン空母への航空バフ

その火力は自由のために自身が装備中の主砲の投射範囲が0.5(MAX5)ダウン;自身が戦闘可能である限り、自身が所属していない艦隊の戦闘開始後20秒に特殊支援弾幕Lv.1(MAXLv.10)(威力はスキルレベルによる)を展開し、さらにその艦隊の所属旗艦がユニオンの所属艦船である場合、ユニオンの空母・軽空母の航空が5.0%(MAX15.0%)アップ

ウルリッヒ・フォン・フッテン (UvH)

5回目までの戦闘に限り、最大で3つの効果が同時に発動する。

  1. 鉄血艦船の被ダメ減バフ
  2. 鉄血艦船の与クリティカルダメージバフ
  3. 接近してきた敵に対する特殊弾幕
変革者の現実談戦闘中、自身が与えるクリティカルダメージが10.0%(MAX20.0%)アップ;
自身所属の艦隊以外の艦隊は5回目の戦闘まで、戦闘開始時自身が戦闘可能である場合、下記の効果を得る:
①その艦隊の鉄血艦船が受けるダメージが5%軽減する;
②その艦隊の鉄血艦船が与えるクリティカルダメージが1.0%(MAX10.0%)アップ;
③敵が一定範囲内に入った時、特殊支援砲撃Lv.1-10を行う(威力はスキルレベルによる・一度の戦闘で6回までしか発動しない・この砲撃は5秒間に一度しか発動できない)

土佐

ちょっかいかけたがりの元祖。戦闘20秒後の特殊弾幕。

凌げば討つ!①自身が所属している艦隊以外で、かつ旗艦が戦艦の艦隊が行った戦闘のみで数えて3・4・5回目の戦闘開始20秒後、自身が戦闘可能である限り、【土佐】による特殊支援弾幕を展開する;②自身が所属している艦隊の戦闘中、自身がダメージを受けるか、敵が一定範囲内に入った時、特殊弾幕(威力はスキルレベルによる)を展開する。②は15秒に一回しか発動できない


空母

信濃

3~5回目の戦闘に限り、戦闘15秒後の特殊弾幕。

弓張りの夢蝶戦闘中15秒毎、特殊弾幕攻撃を展開するLv.10;自身の艦隊が海域で行った1・2回目の戦闘開始時、自身の航空が5.0%(MAX15.0%)アップ
自身が所属している艦隊以外の艦隊が行った戦闘のみで数えて3・4・5回目の戦闘開始15秒後、特殊弾幕を1回だけ展開するLv.10(威力はスキルレベルによる)

パーシュース

戦闘20秒後に、前衛艦隊の耐久を回復。

ハデス・リペアラー自身の攻撃隊上限が3になり、戦闘中40(MAX20)秒毎に所属艦隊の艦船の耐久が1.0%回復する
自身が所属している艦隊以外の艦隊の戦闘開始時、【自身が戦闘可能である限り、戦闘開始20秒後、戦闘中の前衛艦隊の耐久を1.0%(MAX3.0%)回復する】効果を展開

インディペンデンス改

戦闘開始時に、味方空母に航空・装填バフ。カサブランカの「航空戦力支援」とは重複しない。

航空戦力支援・インディペンデンス(要改造)スキル「大空の騎士団」の特殊航空攻撃を強化する。
さらに、自身が戦闘可能な限り下記の効果を適用する(「航空戦力支援」スキルの効果は最大値のみ適用される)
①自身が所属している艦隊の戦闘開始時、味方空母・軽空母の航空が4.5%(MAX12.0%)・装填が5.0%(MAX10%)アップし、自身の最初の航空攻撃の準備時間を10.0%(MAX25%)短縮する。
②自身が所属していない艦隊の戦闘開始時、味方空母・軽空母の航空・装填が3.5%(MAX8.0%)アップ。※セイレーン作戦では効果が半減する

カサブランカ

戦闘開始時に、味方空母に航空・装填バフ。インディペンデンスの「航空戦力支援・インディペンデンス」とは重複しない。

航空戦力支援
(セイレーン作戦)
自身が戦闘可能な限り下記の効果を適用する(同じスキル名の効果は最大値のみ適用される):
①自身が所属している艦隊の戦闘開始時、味方空母・軽空母の航空が4.5%(MAX12.0%)・装填が5.0%(MAX10.0%)アップし、自身の最初の航空攻撃の準備時間を10.0%(MAX25.0%)短縮する;
②自身が所属していない艦隊の戦闘開始時、味方空母・軽空母の航空・装填が2.0%(MAX4.0%)アップ


その他(工作艦)

明石・ヴェスタル

工作艦として、マップ攻略時にセイレーン作戦に参加する全艦の耐久を10%回復。


前衛艦隊

重巡・超巡

クロンシュタット

最大で2つの効果が同時に発動する。

  1. 旗艦が戦艦の場合に限り、その艦隊の戦艦の主砲の散布界が下がる。
  2. 戦闘20秒後に、命中すると5秒間速度を低下させる弾幕。

隠密な支援射撃(苦手)戦闘中、自身がダメージを受け耐久が最大値の10%を下回った場合、戦闘終了まで自身が受ける炎上ダメージを50%軽減し、さらに1(MAX10)秒間1秒毎に自身の耐久を1%回復する。自身が所属する艦隊とは別の艦隊が戦闘中、自身が戦闘可能である限り:①その艦隊の旗艦が戦艦である場合、艦隊の戦艦全員の主砲散布が2ダウンする;②戦闘開始20秒後、命中した敵を5秒間速力40%ダウンさせる特殊弾幕Lv.1(MAX Lv.10)を展開する(威力はスキルレベルによる)


駆逐

島風

最大で2つの効果が同時に発動する。

  1. 戦闘20秒後に、命中すると5秒間速度を低下させる弾幕。
  2. 駆逐艦への雷装バフ。
雷鳴轟々戦闘中、自身の命中が5.0%(MAX15.0%)アップし、自身が受ける雷撃ダメージを10%軽減する;自身が戦闘可能である場合、自身が所属する艦隊以外の艦隊が海域マップでの戦闘開始時、下記の効果を得る:①30秒後、魚雷支援攻撃Lv.10を発動する(弾幕威力はスキルレベルによる);②戦闘中の艦隊に駆逐艦が編成されている場合、その駆逐艦の雷装を戦闘終了時まで1.0%(MAX10.0%)アップ

コメント

このブログの人気の投稿

【asio.sys (2)】Windows 11 Version 22H2 にアップグレードしたらAI Suite 3が動かなくなった件【22H2】

【アズレン】15-4周回編成

BlueStacksが広告のせいで大量に通信するようになった件